カメキチの目

2006年7月10日が運命の分かれ道、障害者に、同時に胃ガンで胃全摘出、なおかつしぶとく生きています

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020.12.29 丸い時間

死。 (もうすぐ「めでたい」とされる新年なのに、いや新しい年の初めだからこそ それを想いたいもの→《「メメント・モリ》) 人はみんな死ぬ。生まれ生きている限り、誰にも共通していることだから、 多くの人の関心をひく。 死を知りたくて、闘病記、それ…

2020.12.25 生命に「原子力」はいらない

原子力発電はおかしい、なくすべきと前々から強く堅く思っている。 東北大震災時の福島の歴史的な事故もあって、その思いは信念にまで高まった。 理由は簡単であり、素朴であり、単純だ。 ①平和利用のみに限る、発電手段としてだけといっても、人間はバカだ…

2020.12.22 胸に迫った言葉(下)

④【引用】 「人間には決して奪われないものがある、と フランクルはいった。 運命に対する態度を決める自由と、もう一つは、 過去からの光だ。…」 (注:赤字、赤太字はこっちでしました。⑤⑥も同じ) ーーーーー 先に「過去からの光」 「過去からの光」、な…

2020.12.18 胸に迫った言葉(中)

前の記事に、四つの言葉を前・後の2回に分けて書きます、と言いましたが、 二つ増えたので前・中・後にします。 ③「収容所に入れられ、なにかをして自己実現する道 を断たれるという、 思いつくかぎりでもっとも悲惨な状況、 できるのはただこの耐えがたい苦…

2020.12.15 胸に迫った言葉(前)

『フランクル『夜と霧』への旅』 河原理子・著 を読んだ。 (グーグル画像より) 河原さんはとてもだいじなことが書かれているとは思いながらも、自分が若いとき なんど読んでもピンとはこなかったフランクルの言葉・人生観作によって救われた 人びとが日本…

2020.12.11 『ぼくが世の中に学んだこと』

『ぼくが世の中に学んだこと』鎌田慧 という本を読んだ。 著者、鎌田慧さんはもう80代のルポルタージュ作家。 ルポルタージュは「事実」の重みを強く感じさせてくれる。 若いころ読んだ著者の『自動車絶望工場』は、強烈な印象を与えた本だった。 (この本は…

2020.12.8 ガードマン・警備員

寒くなった。 ふだんの外出は、必需品の買いものと身体のための(と写真撮影を兼ねた)散歩 くらいしかない。 歩いていると、ガードマン・警備員の方(ここでは銀行の 大金や大きな店舗の売上金などの輸送にたずさわる人、身辺警護人はさしません) をよく見…

2020.12.4 フランクルの言葉

『言葉が立ち上がる時』の最後は、『夜と霧』のフランクルの言葉です。 (『夜と霧』はフランクルがユダヤ人であるからということでナチスの 強制収容所に「収容」されていたときの体験に基づく本) (グーグル画像より) 著者はフランクルの言葉を引用しま…

2020.12・1 ぐずぐず

まだ『言葉が立ち上がる時』は終わりません。 4回目は「ぐずぐず」。 生きているとさまざまなことが起こり、私たちは それら一つひとつに対応していく。 時にはわずらわしい、面倒くさいと思い、投げだす こともある。 また時には、ついていけなくなりパニッ…

<