カメキチの目

2006年7月10日が運命の分かれ道、障害者に、同時に胃ガンで胃全摘出、なおかつしぶとく生きています

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2022.8.30 「私」という輪郭を弱めてみる

精神科医の片田珠美さんという方との対談から。 ちょっと強引に、「「私」という輪郭を弱めてみる」とまとめてみた。 【引用】 「〈禅や精神分析は、無意識とどう向き合うか〉 煩悩は同じ生命エネルギーなのに、自分にとっていま邪魔になっているので煩悩と…

2022.8.26 中途半端

「中途半端」 ものごとを最後までやろうとせず、イヤになったら投げだす。 いい加減な、私のような者を見るだけなら「中途半端なヤツ」といえばすむけど、 「中途半端」は、人生を見るなら一個人の評価をこえて当てはまることが多い。 そこは思うようになら…

2022.8.23 人だけが「醜い」作る

「醜い」は、「見にくい(難い)」「見に苦い」が語源のような気がする。 (「正視しがたい」ということだろう) 3年前に亡くなられた橋本治という小説家のちょっとだけのファンで、好きなので また読んだ。 『人はなぜ「美しい」がわかるのか』 私は「原理…

2022.8.19 4日前は8月15日

戦争を思うと、かならず「狂気」を連想する。 (「狂気」とは、何かを妄信したときの気迫のようなものだろうか) 狂わずして、殺戮できる者がいようか。 狂わずして、大声あげて藁人形を、竹やりで突き刺さす女や子どもがいようか。 人を殺す行為を「これは…

2022.8.16 また「在るものを愛すること」

自分のブログは「読書感想」がほとんどで書き終えればだいたい忘れるが、 5月3日の記事「在るものを愛すること」はずっと心に引っかかっていた。 「在るものを愛すること」 漠然とした表現でわかりづらいが、何かたいせつなことのような気がし、 心に引っか…

2022.8.12 信心

あんなのも「宗教」のうちに含まれるのかと首をかしげてしまう「統一教会」。 また禅僧の南さんの本を読み、「信心」という、宗教ではあまりにあたり前、 前提のように扱われていることについて考えさせられた。 これは対談本で、相手は作家の高村薫さん。 …

2022.8.9 またブログのこと

きょう9日は、77年前、戦争でアメリカに長崎に原爆が投下された日。 広島も長崎も、そのときはアメリカしか原爆をもっていなかったら使えなかったけれど、いまは違う。 ずっと昔、そのときどきの原爆使用の可能性、平和の危機度(人類の「持続可能性」の特大…

2022.8.5 『あずかりやさん』

前に『あずかりやさん』(大山淳子)という小説を読んだことがあるけれど、 同じ書名で新しい作品集が出たので読んだ。 (一つひとつの小話が、本全体の主人公「あずかりやさん」につながる) ほんわり心が温かくなってくる物語なのでまた読んだ。 (隠居老…

2022.8.2 『生かさず殺さず』

『生かさず殺さず』 久坂部羊・著 という医療小説を読んだ。 たまたま見つけた本だったが、読んでほんとうによかった。 長く生きることはいいことだと思う。自分も長生きしたい。 が、個人によりいろいろな現れ方があるらしいが、痴呆症になる可能性もある。…

<