カメキチの目

2006年7月10日が運命の分かれ道、障害者に、同時に胃ガンで胃全摘出、なおかつしぶとく生きています

2019.8.27 「下流社会」

 

        カメキチの目 

 

 

 えっ、日本が「下流社会」!?

 

 たしか日本は「中流」のはずだったのでは

なかったか。

 いつごろから「下流」という言葉が使われるように

なったのだろう?

(正確には「下流」になったわけではなく、生活「格差」が広がっただけのこと

思うのですが… 

 

ーーーーーーーーーー

 この言葉自体は珍しいものではないけれど、それを

現代日本の世を読み解くためのキーワードまで高め、

広めた『下流社会』という本の、初めの少しだけを

読んだ。

(著者は三浦展さん。新書なので読みやすいのですが、アンケート調査などの

数表が多く、頭がクラクラしてきたし、暗い話なので最初の少しくらいでやめた)

 

 でも最初の少しだけで、現代の日本人のおおよその

生活実態が階層ごとに具体的に述べられており、

さぞかし高いのだろうなぁと思われるホテルに泊まり

グルメを食するという、こっちには無縁のテレビや

本などでしか見聞しない世界が現実に存在することを

知った。

(反対の経済的に貧しいほうは知っているつもりだ。

働いていたときには「子ども食堂」といわれるものはまだなかったけれど、

さまざまな理由で親・保護者とはいっしょに暮らせない子どもたちをみてきた。

親もその親戚も、みんな貧乏な生活をしていました)

 

----------

 著者はマーケティング調査などを仕事とされている

方なので、世の中のことにとても詳しい。

(私は本を読むなかで、「世間のモノサシ」「価値観」がどれほど強烈なものか

ということを痛感しました。それで自分を測り、ランク付けし、低い《「下流」》

と悩んでいる。 

               f:id:kame710:20190824160754g:plain                                

スマホ、ネットでの手軽な情報収集もいいけれど、「知って損はない」けれど

「知らないでもいい」ことが現実はいっぱい。

情報が人を支配している気がしてなりませんでした

 

 本には、(私には)興味ぶかいことが、二つあった。

 

① 著者は、「下流」=低所得層と経済的な分類で

とらえているのではない。

 低所得=暮らしがきつい、不安定。

 貧乏な経済生活はたしかに「下流意識」をつくり

やすいが、経済的に貧しくても、その暮らし自体を

楽しみ、希望を抱いて生きている人たちもいる。

(著者はそういう人たちを「下流」とは呼びません。

下流」とは、自分の人生なのに投げやりな姿勢をとっている、

ヤケクソな生き方をしていることをいいます。

《お金持ちではあってもお金の使い方を知らない人、他人を差別・分断する人も

私は「下流」だと思う。→「カッコわるい」》

 

② 高度経済成長期は「中流意識」を多くの国民に

与えた。

 当時は、「富裕層」という言葉がふつうに

使われる今ほど、国民間の経済的格差が問題視される

ことはなかった。

中流意識」をつくり出したのは、そういう生活感を

持つことが可能な収入を与えた企業の存在という

裏づけががあった。

(企業の使命は《余裕ができてからは「社会貢献」も言われだしたが》基本は

「儲け」「利潤」です。

「儲け」「利潤」を上げるための努力を惜しまない《私にはもうじゅうぶん

ではないかと思われる》。技術開発、進展は、それが「わが社の利益」になるなら

何だってやる。

先日、『これでわかった!世界のいま』というニュース番組で、AI技術を兵器に

取り入れる研究・開発がアメリカ・ロシア・中国でしのぎを削っており、IT企業の

参入がめざましいと伝えていました)

 高度経済成長期には「中流層」が多かったので、

企業は中流層向けの製品を大量につくればよかった。

よく売れた。

 

 が、いまは違う。日本は「下流社会」になったのだ。

 つまり、低成長・停滞社会。

(「低成長・停滞」を「成熟・定常」というふうにとらえ、これから先は

「格差」を均し、誰もが暮らしやすい日本にすればいいのに!

 

ところで、 著者はおもしろいことを述べておられました。

かって「いつかはクラウン」というトヨタ自動車のCMがあったが、

新たなブランド車「レクサス」というのをつくり《他のトヨタ高級車と

どこが違うのでしょう?》、差別化をはかる戦略をとり、大当たり)

 つまり、これからの商売は富裕層向けを重視する

必要があるということらしい。

 それに購買者、消費者は日本人とは限らない。

(そういうことで、横浜市長はやっぱり市民生活が潤うことがいちばんなのでと、

IRカジノリゾート誘致に《たとえ約束を破ったと抗議されても。ギャンブル依存症

になる人が出てきてもきちんと治療させれば問題ないので》変更したのだろうか。

横浜市民ではないけれど、気になる)

 

 

            f:id:kame710:20171029114701j:plain                      ちりとてちん

<