2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
(この前、芹沢俊介・著『家族という意志―よるべなき時代を生きる』からの引用をしましたが) 本の一節に、携帯電話の汎用が人々の「自己本位主義的志向と個人化」をうながし 「家族を壊す」という意味のことが述べられており、ふかく考えさせられました。 …
もうすぐ8月だけど今年はいまのところ、夏特有の大雨による多くの人にあたえる 酷い自然災害は聞かない。 そのことがすごくありがたく思われる。 (といってもこれは日本。45°を超える熱波で森の火災が発生、たくさんの人が死亡というスペイン。 ニュースで…
今日で終わり。 三人の方です。 雨宮処凛 ―「助け合い」が大切にされる社会― 「出会ってしまったらしかたない」 このひと言が、つよく胸に響いた。 (この人は社会的に弱い立場におかれた人々を援ける活動をされている) コロナ禍がなくても、もともと不安定…
(きょうは『ポストコロナ期…』の「後」を書く予定でしたが、「国葬」というニュースを知って 啞然としたので、そっちにします) 一国民の私は絶対に反対です。 ーーーーーーーーーー 安倍元総理が銃弾に倒れるという事件のとき、 『刑事弁護人』 薬丸岳・著…
コロナは感染が急激にふえてきて「第7波」に入ったようだ。 ニュースで東京や大阪では1万人をこえたと報じられても、以前のような緊迫感は 感じられない。 (その正体がよくわからず、感染力におびえていたころとは違う。 不明なことはたくさんあっても、い…
参議院選挙が終わった。 直前には安倍元総理が撃たれ死ぬという衝撃もあってか(なかってか)、 マスコミが「自民圧勝」(私のパソコンの「ワード」では「じみん」と入力しただけで 「自民圧勝」に変換された)と報じる結果となった。 選挙権をえて50年に…
ウチに鏡は洗面所と風呂場にしかない。 顔や手を洗うときチラリ、浴室では髭もそるので注視する。 目がわるいので鏡にうつった姿はぼやけているけれど、自分だとわかる。 が、ときには一瞬、お化けが…と勘ちがいすることも。 (長年つき合ってきたわがフェー…
『禅僧が教える 心がラクになる生き方』 南 直哉・著 という本を読んだ。 とてもやさしいわかりやすい内容で、自信をもって薦められる本です。 (近ごろでは前に書いた『人間が生きるってこういうことかしら』以来のことでした) あまり多くはないので、初め…
老いれば自分が何者か、どれほどの者かがだいたい見えてくる。 意外な自分を「発見」して驚いた、という若いころのような胸の高鳴り、 ちっともない。 意外な自分を感じることは滅多に(というよりほとんど)ない。 ーーーーー いつだったか平野啓一郎さんと…