カメキチの目

2006年7月10日が運命の分かれ道、障害者に、同時に胃ガンで胃全摘出、なおかつしぶとく生きています

2022.10.21 なぜ、アフリカには直線の国境が?

③ 欧州列強の遺産→「最悪」 子どものとき、はじめて世界地図を見て「アフリカには定規でまっすぐ国境を 引いたような国が多い。 何で?」と、すこし疑問を感じた。 が、それに問題意識をもつような利発ではなかったのですぐに忘れ、そのまま 大人になった。 …

2022.10.18 「無教養」

②「無教養」 「教養」は知識の有無とか多寡とか、理解力など能力とは関係ない。 もちろん「常識」も。 (ついでにいうなら「知性」とかいわれるものも。 みんな紹介したいのですが、少しだけ) ーーーーー 【引用】 「①〈人格をゆがめる可能性〉 (「貧困」…

2022.10.14 「善悪を決めつけてはならない」

前回、『冴えてる言葉(2-2)』のはじめに、 「いまの日本のように平和で安全、おおかた衣食住に困らない状況にあるなら 「幸福と不幸」は私たちが思うほど大きなひらきがあるわけじゃないけれど…」 と書いたけれど、そうでなかったら(衣食住に困るほど貧…

2022.10.11 冴えてる一言 (2-2)

きょうは④から終わりの⑥まで。 ④「人間の幸福と不幸…それは人間が思うほど大きなひらきがあるわけじゃない… それは今の日本が安全で恵まれた状況にあるからだ。 戦争とか、飢饉とか、疫病とかで、大量の死が発生すると、印象も変わる。 そんなことはないと言…

2022.10.7 冴えてる一言 (2-1)

前回の記事は、この本に刺激されてのことだった。 久坂部羊さんの、 『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な水木しげるの言葉ばかりを集めた『冴えてる一言』 「偶然」、たまたまということの人生における重みをあらためて痛感した。 「偶然」は人生の「パスワード」。 …

2022.10.4 「偶然」「偶有性」

「偶然」ということによく触れるけれど、 頭のなかにと棲みついている感じがある。 で、「偶然」についてちょっと真面目に考えてみた。 ーーーーーーーーーー 極言すれば、ある意味、生きていること、世界、すべてが「偶然」という気がする 人間で生まれたこ…

2022.9.30 「病気を分け持つ」

とても強く感じたことの三つ目は、 「病気を分け持つ」ということだった。 この話は「病と癒し」という大きな項目のなかにある。 重い病気やわけのわからない病にかかると、誰しもたまらなく不安になる。 癒しがほしい。 癒しとなるものは人それぞれでも、「…

2022.9.27 いのち (2-2)

前回(2-1)は、 すべての生きものたちに対する人間の責務を実行するには人間の数、人口が 多すぎてはいけない(少なすぎてもダメ。ほどほどがよい。ほかの生物たちとのバランスが だいじ)ので、デザナの人々は自分たちの世界観にもとづき、産児制限してい…

2022.9.23 いのち (2-1) 

ひと口に「いのちはいちばんたいせつ」と言っても、たいせつにするし方は、 人々がどこで暮らし、いつの時代に生きているか、つまり文化により 形はさまざまであることを、この本はつよく教えてくれた。 ーーーーー いのちを失う、無にするものとして、あり…

2022.9・20 生むのは女性

戦後の、いちおう民主主義社会といわれている世のなかで育ったので、男女平等、 差別はいけないと教わった。 教わっていても、これは「差別じゃない、区別」と言いわけしたくなるような、 差別くさいしぐさが(ほんのたまではあっても)出て、ドキッとするこ…

2022.9.16 「信じる」 「疑う」

前回の記事ともに、『貝と羊の中国人』を読みおえてもう一つ強く感じたことに 「信じる」「疑う」がある。 政治を信じるというのと、何かの誘い(たとえば「統一教会」、「オレオレ」)にのる というのは同列には扱えないけれど、「信じる」点では同じことで…

2022.9.13 「タテマエ」と「ホンネ」

「タテマエ」と「ホンネ」ということを、 愛読している爽風上々さんのブログ、『貝と羊の中国人』(加藤徹)という本の 紹介記事から強く感じた。 書名の「貝と羊」がとてもおもしろく感じられて読んだ。 sohujojo.hatenablog.com (上の爽風上々さんのブロ…

2022.9.9 また「贈与」

前の記事で「贈与」について自分なりに考え、思ったことを書いてみたけれど、 それは人生に当てはめてみたようなもので、少しまえに読んだ『日本の文脈』 (内田樹・中沢新一の対談)という本に強く刺激されてのことだった。 (きょうは本に述べられていた社…

2022.9.6 「贈与」という考え方

(「贈与」。たいそうな表現ですが、要するに「贈りもの」「プレゼント」「寄付」などいろいろ 《「物」の形はとらなくても「ボランティア」なども》 お金を仲だちにした「売買」、物と物との「交換」とは違い、一方的にタダであげる、もらうこと。 祝いの誕…

2022.9.2 「生きる希望を感じる社会」

ー おことわり ― 当ブログはほとんど読書感想です。 読んで感動したこと、新たに知りとてもよかったと感じたことなど、そういうことは自分のためだから 普通の日記に書けばいいことですが、せっかくブログがあるので…と思いやっています。 (じつは障害者に…

2022.8.30 「私」という輪郭を弱めてみる

精神科医の片田珠美さんという方との対談から。 ちょっと強引に、「「私」という輪郭を弱めてみる」とまとめてみた。 【引用】 「〈禅や精神分析は、無意識とどう向き合うか〉 煩悩は同じ生命エネルギーなのに、自分にとっていま邪魔になっているので煩悩と…

2022.8.26 中途半端

「中途半端」 ものごとを最後までやろうとせず、イヤになったら投げだす。 いい加減な、私のような者を見るだけなら「中途半端なヤツ」といえばすむけど、 「中途半端」は、人生を見るなら一個人の評価をこえて当てはまることが多い。 そこは思うようになら…

2022.8.23 人だけが「醜い」作る

「醜い」は、「見にくい(難い)」「見に苦い」が語源のような気がする。 (「正視しがたい」ということだろう) 3年前に亡くなられた橋本治という小説家のちょっとだけのファンで、好きなので また読んだ。 『人はなぜ「美しい」がわかるのか』 私は「原理…

2022.8.19 4日前は8月15日

戦争を思うと、かならず「狂気」を連想する。 (「狂気」とは、何かを妄信したときの気迫のようなものだろうか) 狂わずして、殺戮できる者がいようか。 狂わずして、大声あげて藁人形を、竹やりで突き刺さす女や子どもがいようか。 人を殺す行為を「これは…

2022.8.16 また「在るものを愛すること」

自分のブログは「読書感想」がほとんどで書き終えればだいたい忘れるが、 5月3日の記事「在るものを愛すること」はずっと心に引っかかっていた。 「在るものを愛すること」 漠然とした表現でわかりづらいが、何かたいせつなことのような気がし、 心に引っか…

2022.8.12 信心

あんなのも「宗教」のうちに含まれるのかと首をかしげてしまう「統一教会」。 また禅僧の南さんの本を読み、「信心」という、宗教ではあまりにあたり前、 前提のように扱われていることについて考えさせられた。 これは対談本で、相手は作家の高村薫さん。 …

2022.8.9 またブログのこと

きょう9日は、77年前、戦争でアメリカに長崎に原爆が投下された日。 広島も長崎も、そのときはアメリカしか原爆をもっていなかったら使えなかったけれど、いまは違う。 ずっと昔、そのときどきの原爆使用の可能性、平和の危機度(人類の「持続可能性」の特大…

2022.8.5 『あずかりやさん』

前に『あずかりやさん』(大山淳子)という小説を読んだことがあるけれど、 同じ書名で新しい作品集が出たので読んだ。 (一つひとつの小話が、本全体の主人公「あずかりやさん」につながる) ほんわり心が温かくなってくる物語なのでまた読んだ。 (隠居老…

2022.8.2 『生かさず殺さず』

『生かさず殺さず』 久坂部羊・著 という医療小説を読んだ。 たまたま見つけた本だったが、読んでほんとうによかった。 長く生きることはいいことだと思う。自分も長生きしたい。 が、個人によりいろいろな現れ方があるらしいが、痴呆症になる可能性もある。…

2022.7.29 スマホ

(この前、芹沢俊介・著『家族という意志―よるべなき時代を生きる』からの引用をしましたが) 本の一節に、携帯電話の汎用が人々の「自己本位主義的志向と個人化」をうながし 「家族を壊す」という意味のことが述べられており、ふかく考えさせられました。 …

2022.7.26 かたつむりの佇まい

もうすぐ8月だけど今年はいまのところ、夏特有の大雨による多くの人にあたえる 酷い自然災害は聞かない。 そのことがすごくありがたく思われる。 (といってもこれは日本。45°を超える熱波で森の火災が発生、たくさんの人が死亡というスペイン。 ニュースで…

2022.7.22 『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』-後-

今日で終わり。 三人の方です。 雨宮処凛 ―「助け合い」が大切にされる社会― 「出会ってしまったらしかたない」 このひと言が、つよく胸に響いた。 (この人は社会的に弱い立場におかれた人々を援ける活動をされている) コロナ禍がなくても、もともと不安定…

2022.7.19 「国葬」に絶対反対

(きょうは『ポストコロナ期…』の「後」を書く予定でしたが、「国葬」というニュースを知って 啞然としたので、そっちにします) 一国民の私は絶対に反対です。 ーーーーーーーーーー 安倍元総理が銃弾に倒れるという事件のとき、 『刑事弁護人』 薬丸岳・著…

2022.7.15 『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』-前-

コロナは感染が急激にふえてきて「第7波」に入ったようだ。 ニュースで東京や大阪では1万人をこえたと報じられても、以前のような緊迫感は 感じられない。 (その正体がよくわからず、感染力におびえていたころとは違う。 不明なことはたくさんあっても、い…

2022.7.12 お化け、怪獣、ゾンビより恐ろしい

参議院選挙が終わった。 直前には安倍元総理が撃たれ死ぬという衝撃もあってか(なかってか)、 マスコミが「自民圧勝」(私のパソコンの「ワード」では「じみん」と入力しただけで 「自民圧勝」に変換された)と報じる結果となった。 選挙権をえて50年に…

<